家族に、贈ろう

親御さんにこんなこと
思ったことありませんか

免許返納をそろそろ考えたいが
いきなりクルマを手放すと
生活に困る
近所へのお買い物がしんどそう
自転車は不安で、
もっと快適にしてあげたい
電動車椅子をすすめるには
抵抗があるが、もっと外に
出かける機会をつくりたい

ウィルの3つの特徴

01
超簡単操作

超簡単操作

「WHILL(ウィル)」は免許不要で
どなたでも簡単にご利用いただけます。
02
お出かけしたくなるデザイン性

お出かけしたくなる
デザイン性

「かっこいいと声をかけられる」
「ウィルを見せびらかしたい衝動
に駆られたりします」など、
ご利用者様からの嬉しいお声も
届いております。
03
全国で気軽にお試し

全国で気軽にお試し

電話1本で製品詳細やサービスの
お悩みまでお応えします。
技術専門のサポートスタッフも
おります。

ウィルがあれば、
私も親も、もっと楽しく
元気になれる

ウィルがあれば、私も親も、もっと楽しく元気になれる

ウィルのレンタル

ウィルの操作は簡単です。
ウィルをレンタルすることで、生活環境などに合わせて操作性や乗り心地をお試しいただけます。
いつも行くスーパーや病院まで、ウィルでのおでかけを体験できます。

小回りの利く
スクータタイプを試したい

日額レンタル(Model R)がおす
すめです。
1日あたり5,700円〜
(4日間レンタルの場合)で
ご利用可能です。
対象モデル

Model R

まずは旅行や帰省の際に
試してみたい

日額レンタル(Model F)がおす
すめです。
1日あたり5,500円〜
(4日間レンタルの場合)で
ご利用可能です。
対象モデル

Model F

ご自宅周辺で生活環境に
合うか
じっくり試したい

月額レンタルであれば、
毎月定額
(14,800円送料別)で
ご利用可能です。
対象モデル

Model C2

介護保険を利用して
レンタルしたい

介護保険適用の場合、
毎月定額(2,700円送料別)で
ご利用可能です。
対象モデル

Model C2

ウィルを勧めたご家族の声

家族に贈るのに安心
ウィルのサービス

家族に贈るのに安心ウィルのサービス
ご家族に贈るにあたり
安心してご利用いただけるよう
各種サービスを取り揃えています。

WHILL訪問設定サービス

専門スタッフがご自宅に伺い、
運転アドバイス、初期設定、
フィッテングサービスを実施いたします。

WHILL Premium/Smart Care

もしもの時にあなたをお守りするサービスを、
東京海上日動と共同開発しました。
ご自身のケガの補償や
ロードサービスがセットになっています。

ウィル直販購入特典

「青いお花の入浴剤」を
プレゼント

ウィル直販で機体をご注文いただいたみなさまに「青いお花の入浴剤」をお贈りします。ウィルとの新しい生活の始まりをお祝いする想いを込めております。
納品時に機体と一緒にお届けしますので、ご家族や大切な方へのプレゼントにもぴったりです。ぜひ、ウィル直販をご利用ください。

ウィルのモデル

Model S

多機能でスマートなスクーター*を
利用したい方へ

Model
R
01
住環境を選ばない着脱式
バッテリー
2.7kgの着脱式バッテリーで、バッテリーのみ室内で、機体は屋外で保管できます。
02
小回り性能
狭い小径や人混み、エレベーターの中など、簡単に
方向転換できる国内最小クラスの回転半径。
*時速6km以下で走行する近距離モビリティです。実際の商品にはアームレストが標準で
付属しています。公道の走行時にはアームレストの着用をお願いします。
Model S

長距離はスクーター*で、短い
距離は徒歩で移動される方へ

Model
S
01
免許返納後の移動手段
歩道を走れる安心感がありながら、ハンドルを握って
操作する運転の楽しさを実感できます。
02
自転車を超えた安全性
4輪の安定感と歩道を走れる安心感。
段差も7.5cmまで乗り越えます。
*時速6km以下で走行する近距離モビリティです。実際の商品にはアームレストが標準で
付属しています。公道の走行時にはアームレストの着用をお願いします。
Model F

コンパクトに折りたたみ、
軽やかに移動を楽しみたい方へ

Model
F
01
持ち運びやすさ
折りたたんでタクシーの後部座席やトランクに。
新幹線や飛行機でも持ち運ぶことができます。
02
収納性
狭い玄関にも折りたたんで収納。
3つの手順で簡単に折りたたむことができます。
Model C2

屋外でも屋内でも、
最上の乗り心地を追求する方へ

Model
C2
01
走破性
段差5cmも楽々クリア。
芝生もパワフルに走ります。
02
小回り
半径76cmの感動的な小回り。
スーパーや病院内の通路もすいすい走ります。

購入前の気になるポイント

運転するために、免許は必要ですか?
免許は必要ありません。道路交通法では歩行者の扱いとなります。
歩行者としての交通ルール、マナーを守って歩道を走行してください。
最高速度はどれくらいですか?
最高速度は6km/hです。早歩きと同じぐらいのスピードです。
設定を変更することによって、最高速度をよりゆっくりな速度に制限することも可能です。
坂道は何度まで登れますか?
角度10度(勾配:17%)の坂道まで登ることができます。
急勾配として知られる国道1号箱根峠(勾配:最大13~14%)よりも急な坂道を登ることができますので、ご自宅周りの多くの坂道で安全にお使いいただけると考えられます。
一回の満充電でどれくらい走行できますか?
各モデルの最長走行可能距離は以下の通りです。

Model R:最長約17.2km
Model S:最長約33km
Model F:最長約20km
Model C2:最長約20km

最長走行可能距離は、路面状況(坂道など)、カーブ、荷重、温度などにより変動します。

日本発!WHILL(ウィル)は
世界中で使われています

羽田空港や慶應義塾大学病院でも
ウィルは利用されています!

ウィルが提供しているサービスのひとつである、ウィル自動運転モビリティは、簡単な操作と衝突回避機能を備えた安全な走行で、お客様の施設内移動をサポートします。

WHILL株式会社について

WHILL社は、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界中で近距離移動のプロダクト・サービスを展開しています。2012年5月に元日産自動車のデザイナーだった杉江理が中心となり、ソニーやオリンパスのエンジニアと共に創業し、2013年4月に米国、2018年8月にオランダ、2019年12月には中国に拠点を設立しました。近距離モビリティウィルの販売、レンタルサービス、及びシェアリングサービスの3事業を展開し、販売とレンタルサービスの事業では高いデザイン性や操作性などを備えたウィルを、20以上の国と地域で展開しています。