あたりまえに、ウィルがある毎日を。

2025年9月1日~11月30日の
期間限定

「ウィルあたりまえサポート金」

最大3万円贈呈

もっと気軽に近距離モビリティを生活に取り入れ、
毎日をもっと豊かにしたい。
近距離モビリティ誕生から10年の感謝と、
これからの10年に「あたりまえにウィルがある社会」の実現を目指します。

「ウィルあたりまえサポート金」
適用後のキャンペーン価格

WHILL Model R
WHILL Model R
327,000~
通常価格 ¥357,000~
WHILL Model S
WHILL Model S
247,000~
通常価格 ¥257,000~
WHILL Model C2
WHILL Model C2
477,000
通常価格 ¥487,000
WHILL Model F
WHILL Model F
263,000
通常価格 ¥273,000
*あたりまえサポート金は購入時即時適用。
全モデル非課税、送料調整費別。

ウィルの3つの特徴

01
超簡単操作

超簡単操作

「WHILL(ウィル)」は免許不要で
どなたでも簡単にご利用いただけます。
02
お出かけしたくなるデザイン性

お出かけしたくなる
デザイン性

「かっこいいと声をかけられる」
「ウィルを見せびらかしたい衝動
に駆られたりします」など、
ご利用者様からの嬉しいお声も
届いております。
03
全国で気軽にお試し

全国で気軽にお試し

トヨタ系、ホンダ系、日産系などの全国の自動車ディーラーや、ビックカメラやヨドバシカメラなどの大手家電量販店で試乗・購入可能です。

皆さまに
支持いただいています

他人に勧めたい
※ウィル会員登録ユーザー200名
ウィルを利用後も歩行能力に変化なし
※ウィル会員登録ユーザー200名(進行性の病気である、またはそのように想定される回答者を除く)
正規取扱店舗

ご利用者様の声

佐賀県にお住まいのご家族
元の状態
年齢と共に、重いレジ袋を持って歩いたり高台にある友人に会いに行くために坂を上ったりすることがつらくなり、インターネットで電動カートについて調べ始めていた。
家族のきっかけ
娘さんは「今まで歩いていた分、筋力が落ちてしまうのではないか」ということが心配だった。しかし、「散歩とウィルは分けて、きちんと歩く時間も確保する」と約束。
変化
前は9,000歩かけて歩いていた道を今では7,000歩で歩けるようになり、どんどん健康になっている感覚があるようで、「毎日体重や血圧を測って、去年よりも今年、昨日よりも今日、というように日々数値が改善されていることがとても嬉しい」とのこと。 娘さんは「今日はこの花を買ってきたよ!」と、大好きなお花を買いに行って笑顔になる親御さんを見て、ウィルを買って本当によかったと感じているそうです。
滋賀県にお住まいのご家族
元の状態
もともと股関節が悪く、500m歩くのが難しい状態だったが車椅子はまだ早いと思っていた。
家族のきっかけ
娘婿さんが販売店イベントでウィルを試乗できる機会があり、実際に乗ってみて車椅子っぽくない見た目や乗り心地から「絶対お母さんは気に入るはずだ」と確信しサプライズでプレゼントすることに。お母様はウィルを見た瞬間に「かっこいいねえ!」と気に入って下さったよう。
変化
これまで遠出は諦めていたが、今は臆することなくどこにでも行けるようになった。家族から見た変化も大きく、過去はお出かけや旅行に行っても「あなたたちだけで行っておいで」と一緒に行動することは少なかったそうだが、ウィルを使うようになってからは「あ、ここも見てみたいな」と軽快に先陣をきるようになったそう。家族としても嬉しい変化だと実感されているようです。

ニーズに合わせて選べる4モデル

Model S

多機能でスマートなスクーター*を
利用したい方へ

Model
R
01
住環境を選ばない着脱式
バッテリー
2.7kgの着脱式バッテリーで、バッテリーのみ室内で、
機体は屋外で保管できます。
02
小回り性能
狭い小径や人混み、エレベーターの中など、簡単に方
向転換できる国内最小クラスの回転半径。
*時速6km以下で走行する近距離モビリティです。
Model S

シンプルな機能のスクーター*を
利用したい方へ

Model
S
01
シンプルな機能
手ごろな価格で、生活に必要な機能だけを搭載してい
ます。
02
自転車を超えた安全性
4輪の安定感と歩道を走れる安心感。
段差も7.5cmまで乗り越えます。
*時速6km以下で走行する近距離モビリティです。実際の商品にはアームレストが標準で
付属しています。公道の走行時にはアームレストの着用をお願いします。
Model F

コンパクトに折りたたみ、
軽やかに移動を楽しみたい方へ

Model
F
01
持ち運びやすさ
折りたたんでタクシーの後部座席やトランクに。
新幹線や飛行機でも持ち運ぶことができます。
02
収納性
狭い玄関にも折りたたんで収納。
3つの手順で簡単に折りたたむことができます。
Model C2

屋外でも屋内でも、
最上の乗り心地を追求する方へ

Model
C2
01
走破性
段差5cmも楽々クリア。
芝生もパワフルに走ります。
02
小回り
半径76cmの感動的な小回り。
スーパーや病院内の通路もすいすい走ります。

購入前の気になるポイント

運転するために、免許は必要ですか?
免許は必要ありません。道路交通法では歩行者の扱いとなります。
歩行者としての交通ルール、マナーを守って歩道を走行してください。
スピードはどのくらい出ますか?
最高速度は6km/hです。早歩きと同じぐらいのスピードです。
設定を変更することによって、最高速度をよりゆっくりな速度に制限することも可能です。
坂道は何度まで登れますか?
角度10度(勾配:17%)の坂道まで登ることができます。
急勾配として知られる国道1号箱根峠(勾配:最大13~14%)よりも急な坂道を登ることができますので、ご自宅周りの多くの坂道で安全にお使いいただけると考えられます。
1回の満充電でどれくらい走行できますか?
各モデルの最長走行可能距離は以下の通りです。

Model R:最長約17.2km
Model S:最長約33km
Model F:最長約20km
Model C2:最長約20km

最長走行可能距離は、路面状況(坂道など)、カーブ、荷重、温度などにより変動します。
Model RやSといったスクータータイプと、電動自転車やシニアカーとの違いは?
以下のように、4輪であるため、電動アシスト自転車よりも安定していて、シニアカーよりもスタイリッシュなデザイン。また価格帯も一般的なシニアカーよりもお買い求めやすい価格帯になっています。

日本発! WHILL(ウィル)は
約30の国と地域で
製品とサービスを提供しています

空港や大学病院でも
ウィルは採用されています!

ウィルが提供しているサービスのひとつである、WHILL自動運転モビリティは、簡単な操作と衝突回避機能を備えた安全な走行で、お客様の施設内移動をサポートします。

WHILL株式会社について

WHILL社は「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、約30の国と地域で近距離移動のプロダクトとサービスを展開しています。主な事業は、高いデザイン性や操作性などが特徴の近距離モビリティ ウィルの開発・販売、およびウィルを活用して気軽な移動体験を提供するモビリティサービスです。WHILL社は、近距離の中でも、他の移動手段では行けなかった、歩行領域の移動をカバーすることで、誰もがどんな場所にもつながる世界を構築します。