News

<お知らせ>10/15, 21, 27 無料オンラインセミナー【電動車椅子が叶えるケア負担軽減と事例でわかるケアプランへの組み込み方】開催!

WHILL株式会社(ウィル、以下「WHILL」社)および、イチロウ株式会社(本社:東京都、以下「イチロウ」)は2025年10月15日(水)・10月21日(火)・10月27日(月)、主にケアマネジャーの方を対象とした無料オンラインセミナーを開催します。

超高齢社会を迎える日本において、介護の現場では「移動支援」がこれまで以上に重要なテーマとなっています。本セミナーでは、自立支援を支える新たな選択肢として注目される電動車椅子(ハンドル型・椅子型を含む)「WHILL(ウィル)」の活用とともに、ご本人のQOL向上と、ご家族・ケア従事者の負担軽減を同時に実現する最新事例を分かりやすく紹介します。

 

■セミナーのポイント

①利用者本人の「やりたい」を引き出す移動ツールとしての電動車椅子/ウィル

実際のウィルのユーザー事例を交えながら、買い物や通院、趣味などの日常生活の幅や行動範囲を広げることで、本人の自立や社会参加がどのように実現されるのかをご紹介します。

②ご家族や介護従事者のケア負担軽減という視点における、電動車椅子/ウィルの活用

利用者が自立的に移動・生活できるようになることで、ご家族や介助者の身体的・心理的負担を軽減し、安心感やケアの質や効率向上にもつながり、持続可能なケアを実現できる点をお伝えします。

③電動車椅子/ウィルを活用したケアプラン例

実務に直結する内容として、ケアプランにおける電動車椅子/ウィルの活用法や記載のポイントをご説明します。

 

■こんなケアマネジャー様におすすめ

・利用者さんの「できること」を増やすケアプランを意識している方

・ICTや福祉用具、テクノロジーをケアに取り入れる最新事例に関心のある方

・電動車椅子の活用事例や実際のユーザー事例を知りたい方

 

■オンラインセミナー概要

タイトル 自立支援の新常識!電動車椅子が叶えるケア負担軽減と事例でわかるケアプランへの組み込み方
日時 ・2025年10月15日(水) 12:00~13:00
・2025年10月21日(火) 14:00~15:00
・2025年10月27日(月) 18:00~19:00
※いずれの日程も同じ配信内容となります
参加費 無料
申し込み 下記リンクもしくはQRコード読み取りにて、事前申し込みをお願いいたします。
https://share.hsforms.com
特典 ・研修受講証明書
・電動車椅子のケアプラン/ユーザー事例
・最新業界情報冊子(医療/介護の現場におけるモビリティの役割)

■登壇者

池田朋宏氏:WHILL株式会社 執行役員 モビリティセールス本部 本部長

大手印刷会社で企画営業を担当し、スポーツ商材の輸出入業務を通じて世界各国を歴訪。2017年にWHILL社へ入社後、西日本拠点の立ち上げや販売網の拡大に携わり、日本事業部のモビリティ販売を統括する。介護や地域ケアの現場における自立支援を後押しする、WHILL(ウィル)の普及を通じて、誰もが歩行領域の移動を当たり前に享受できる社会の実現を目指している。

■ウィルについて

ウィルは免許不要で歩行領域を走行できる電動車椅子規格で設計された近距離モビリティです。4ラインアップのうち、WHILL Model C2は高いデザイン性と5cmの段差乗り越え、後輪を軸にその場で一回転できる小回り能力、リアサスペンションを採用した滑らかな乗り心地などが特長です。WHILL Model Rはスクーター型のハイパフォーマンスモデルで、その場旋回やバッテリー着脱などが可能となったことで住環境を選ばず生活に一層取り入れやすいのが特徴です。