修理の流れ

01WHILLへ修理をお申し込み

故障・不具合の内容を確認するため、
発生した症状や状況をなるべく
詳しくご連絡ください。

例:車体の製造番号、使用歴、使用頻度、保管場所、不具合発生時の状況(走行中突然、坂道を登っているとき、雨が降っていた、凸凹の多い道を走行中、最近車体からおかしな音が聞こえていた、部品が外れそうだったなど)。

お客様ご自身でご対応可能な処置を
お伝えさせていただきます。
それでも故障・不具合が解消しない場合は、
以下の手順で修理の案内をさせて
いただきます。

02機体の回収*

不具合品を引き取りに伺います。

同時に
お送りいただきたい備品

バッテリー / 充電器 /
スマートキー(Model C/C2のみ)

03WHILLにて故障内容の確認*

引き取った機体の状況を、
修理専門チームにて確認いたします。

メーカー保証期間内でも、
有償になる場合がございます。

有償での修理が必要となった場合、お電話にて故障内容と修理費用をお伝えいたします。お客様の諾否に応じてその先の手続きについてご説明いたします。

04修理を開始・機体の返却

修理費用をお振込みいただき、
WHILLにて振込確認が取れましたら、
修理を開始いたします。

修理が完了すると…

返却日の調整のために
連絡させていただきます。
着日指定でお預かりした製品を返却いたします。
*製品の往復送料、見積り/診断費用(16,500円)につきましては、修理がキャンセルとなってもご請求の対象となります。
保証対象の修理につきましては、いずれの請求も発生いたしません。

保証について

下記に当てはまる方は、
無償*にて機体修理いたします。

*修理の内容により、有償になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

メーカー保証の期間内である

本体**
タイヤ/バッテリー/充電器
**中古機体の購入は保証の対象外と
なりますのであらかじめご了承ください

本体保証サービスに加入している

WHILL本体保証サービス
WHILL本体の修理費用を3年間負担するサービス
サービスについてくわしく

料金表(例)

メーカー保証の期間内の方

本体保証サービスにご加入の方

その他の有償修理の方

・修理代金は、診断見積費用16,500円に加え、交換する部品の代金と交換部品に応じた工賃が必要となります。
・送料は、配送距離に応じて変わります。
・代車は、ご使用期間に関わらず1回のご使用に応じた料金となります。