WHILLチャレンジ 東海道編 (レポート K.S 175cm, 70kg)
「バッテリーはどのくらい持つの?」という質問をよくいただきます。
仕様上20kmですが、実際本当なのか?という事で、我々で試してみました。
東海道起点の日本橋からWHILLオフィスを目指して、走ってみました。
結果、鶴見区役所(弊社オフィスまで残り3km)で電池が尽きました。
トータル走行時間: 5時間
トータル走行距離: 25.86km
17時半に日本橋を出発。いざ東海道!
18時頃に銀座に到着。サラリーマンや爆買い観光客の中を縫って走るのに一苦労。観光客の方に写真を取られまくる。
19時頃に東海道第一宿場の品川付近に到着。付近はすでに真っ暗。
22時頃に蒲田付近に到着。18km走行し電池残量表示が赤の点滅をはじめ多摩川までは厳しいかも知れないなと思いながらどんどん進みます。小学生の自転車に追走される。
21時頃に多摩川を渡って東海道第二宿場の川崎に到着!疲労もかなりピークですがなんとかオフィスまで行きたい。
22時頃に鶴見区役所付近に到着。スピードが出なくなって随分たったころに急に停止。ここで電池がなくなってしまいました。その後、少し時間をおいてバッテリーの回復を待つも流石にオフィスまでは辿り着けないと判断し車で迎えに来てもらいました。ここまでで24.5km走行しました。
その後、オフィスに到着し30分時間をあけて再度バッテリーをイジメ抜きました。結局さらに1km走行でき合計で25.86km走行しました。
*WHILL Model Aのバッテリー仕様が20km以上ある事を保証するものではありません。

