News

藤沢市において、パーソナルモビリティ「WHILL」シェアリングを開始〜高齢者の「フレイル」予防にも貢献、「新しい生活様式」として

WHILL株式会社は、神奈川県藤沢市において、2020年初夏から、パーソナルモビリティ「WHILL Model C」のシェアリングを開始します。

 

緊急事態宣言解除後も、新型コロナウイルスによる影響は人々の生活に大きな影響を与え、生活のあらゆる場面で、「新しい生活様式」への移行が迫られつつあります。

このような状況の中、WHILL株式会社は、高齢者の方々が安全に、生活に必要な外出ができるようにすべく、パーソナルモビリティWHILL Model Cの一時的な無料貸出などの各種施策に取り組んでまいりましたが、このたび、より多くの高齢者の方々に気軽にWHILL Model Cに触れていただくため、神奈川県でガソリンスタンド・レンタカー・環境車検・輸入車ディーラーを運営する株式会社サンオータス様と提携し、神奈川県藤沢市におけるWHILLのシェアリングを開始します。

WHILL Model C は、電動車椅子の概念を超える乗り物として、障害や病気の有無に限らず、これまでも多くの方にご愛用いただいてきました。介助者の手を借りずに自分自身で操作し、外出が可能となることから、コロナウイルスの影響で公共交通機関の利用を控えたい高齢者の方や、感染拡大防止の為、ヘルパーやご家族の手助けを一時的に控えられている高齢者の方々にも多くご利用いただいています。

 

また、数キロ圏内(いわゆるラストワンマイル)の移動手段としても期待されており、過去には、横浜市と共同で、「みなとみらい2050プロジェクト」にて、パーソナルモビリティのニーズや課題を調査するため、パーソナルモビリティ「WHILL」を利用したシェアリング実証実験を行ったり、各種大型ショッピングモールでのシェアリングなどを行ってきました。

 

今回の藤沢市におけるWHILLシェアリングでは、とくに地域在住の有料老人ホームや、サービス付き高齢者向け住宅にお住まいの高齢者の方々に積極的に利用いただき、ご利用された方々に外出の楽しさを感じていただくとともに、心身の健康を維持していただくことを主目的としています。また、今回のシェアリングで得られた知見を、他の自治体におけるシェアリングにおいても活用していきます。

◆シェアリング概要

・開始:2020年初夏から(7月初旬を予定)

・利用対象者:地域住民、とくに有料老人ホームや、サービス付き高齢者向け住宅などの利用者を想定

・利用概要:株式会社サンオータスがFujisawaサスティナブル・スマートタウン(FujisawaSST)で運営するトータルモビリティサービス拠点「スクエアモビリティ」(https://eco-mobi.com)にWHILL Model Cを常時展示し、短時間レンタルで市内を回遊可能

 

<参考情報>

日本老年医学会によると、新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患がある方は重症化しやすいことが明らかになっています。人が多く集まる場所を避けることなどが重要と言われており、高齢者は特に家に閉じこもりがちになりますが、高齢者にとっては併せて「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響も危惧されています。「生活不活発」により、フレイル(虚弱)が進み、心身や脳の機能が低下していく懸念があります。(*1)

また、日本うつ病学会も、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行下における、日常生活を規則的に送るための自己管理術 として、「毎日、3密の状況を避けて一定時間を屋外で過ごすようにすること」の大切さを強調しています。(*2)

一方で、日本では、65歳以上の高齢者のうち約1,000万人が、500メートルを超える距離、すなわち7分弱の歩行が困難であると感じています。(*3)(*4)普段は公共交通機関を用いて近隣に外出したり、ヘルパーや家族の助けで外出したりしている高齢者の方々も、三密を避けるため公共交通機関の利用を控えたり、人の助けがなくて外出できず、最低限の買い物や健康維持のための外出ができていない現状が浮き彫りになります。

 

*1)日本老年医学会ホームページ 「新型コロナウイルス感染症」 高齢者として気をつけたいポイント

https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/citizen/coronavirus.html

*2)日本うつ病学会 ホームページ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的大流行下における、 こころの健康維持のコツ

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/2020-04-07-covid-19.pdf

*3) 総務省統計局 人口推計(2018年(平成30年)10月1日現在)

https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2018np/index.html#a05k30-b

*4) 国土交通省 都市局「都市における人の動き-平成22 年全国都市交通特性調査集計結果から-」

http://www.mlit.go.jp/common/001087037.pdf